【東京新聞杯2019予想/追い切り後分析】不屈の精神で復活を果たした2走前と同舞台に戻り、勢いに乗る4歳世代の大きな『壁』となって立ちはだかるのはアノ馬!?

f:id:jikuuma:20190201230510j:plain

 

2019年2月3日(日)

東京競馬11レース

第69回 東京新聞杯(G3)

東京芝1600m

 

《東京新聞杯2019/追い切り後展望》

 

個人的に今年のマイル路線を牽引していくべき存在として大きな期待をしているインディチャンプですが、春の大一番である安田記念に向けて賞金加算が絶対である今回かなり意欲的な追い切りを見せたのは非常に好印象を受けました。栗東坂路にて僚馬と2頭併せ馬での最終追い切りで、道中ムチが入って目一杯に追われる相手に対してしっかり気合をつけられながら追走し、ゴーサインが出されると馬体がグッと沈み込んで一気に僚馬を置き去りにしてラストは4F50.3-12.5の好時計で3馬身近く先着してのフィニッシュでした。馬場が荒れて重くなっている中で50秒を切ろうかという時計を叩き出したのは同馬の充実ぶりを表していると言えそうで、前走からさらに状態が上向いているのは間違いないでしょう。1週前追いきりでもサンライズノヴァ相手に意欲的な追い切りを消化しているのもそれだけ同馬の体調がいい証拠だけに【他陣営と比べてより本気度が高い】といった点を重視すればここは積極的に頭から狙ってみても面白いかもしれませんね。もう1頭人気がそれほどなさそうなところから挙げるとすれば、近2走こそ二桁着順に大敗しているもののこれまでの実績や昨年夏の走りを見ればアッサリ巻き返しても不思議ないロードクエストでしょうか。美浦ウッドコースにおいて三浦騎手が騎乗して僚馬と3頭併せ馬での最終追い切りで、大きく先行する2頭に対して終始馬なりの手応えながら直線に入って余力十分に加速すると一気に前との差を詰め、最内から2頭をほとんど並ぶ間もなく交わすと最後は4F55.2-13.0のタイムで1馬身近く先着してのフィニッシュでした。2歳の早い時期から活躍し明け6歳馬となったことでさすがに大きな上積みを期待するのは酷ですが、それでも直線で見せた素晴らしい加速力を見ても高い次元で地力をキープできているのは間違いないでしょう。前走も内枠や前に行った馬に有利な展開の中、大外枠から差す競馬で0.5差まで詰めたのは地力の証明と言ってもよさそうで、好調をキープできている今の状態であれば展開さえ向けば大駆けがあっても不思議なく注目しておいた方がいい1頭と言えそうですね。

 

《東京新聞杯2019/最終予想オッズ》

 

①人気 タワーオブロンドン  3.0倍

②人気 インディチャンプ   3.4倍

③人気 ロジクライ      5.6倍

④人気 レイエンダ      5.8倍

⑤人気 サトノアレス     6.9倍

 

《東京新聞杯2019/展開予想》

 

比較的中団から後方でレースを運ぶ馬が多く揃った印象の強い今年の東京新聞杯のメンバー構成ですが、この中で積極的にハナを奪う可能性があるとすればテトラドラクマショウナンアンセムのどちらかで間違いないでしょう。共に東京1600mで逃げて勝利経験があるように適性面に関しては心配しなくてもよさそうですが、昨年のクイーンカップで見せたように息の入れにくい流れに持ち込んで後続に脚を使わせながらの逃げを得意とするテトラドラクマに対して、2走前のキャピタルステークスのようにどちらかと言えばスローペースの逃げで直線二の脚を使って粘るショウナンアンセムといったように2頭の『逃げの形』が異なることからも、枠順とその並び順によってペースを判断するのが重要になりそうです。そして比較的前々で先行集団を形成するのは、ロジクライ、レッドオルガ、ヤングマンパワー、レアリスタといったところでしょうか。あまりに前が楽なペースで逃げるようだと積極性のあるルメール騎手騎乗のタワーオブロンドンがある程度前目に付けることも考えられますが、これまでNHKマイルカップ以外のレースで全てメンバー中上位の上がりを使っているように終いの脚に絶対の自信を持つ同馬だけに、リスクを負ってまで前に行く可能性は低いかもしれません。ただ、後続各馬にとって先行力に定評のあるロジクライにペースコントロールに定評のある横山典騎手が騎乗するのは大きな脅威になると言えそうで、如何に横山典騎手の『マジック』に惑わされず自分のペースを守れるかが好走への最大のカギとなりそうですね。そして中団から後方で脚を溜めて直線外からの強襲を狙うのは、タワーオブロンドン、インディチャンプ、レイエンダ、ジャンダルム、ロードクエスト、サトノアレス、リライアブルエース、ストーミーシーといった大きなグループになりそうです。どちらかと言うとスローペースで切れる脚を使う馬が多く揃った印象ですが、この中で1400mの速い流れでも好走経験のあるタワーオブロンドン、インディチャンプ、ロードクエスト、サトノアレスあたりはテトラドラクマが速いペースで逃げても追走面で戸惑うことはなさそうですが、1600mが初出走であるのに加えて近2走は緩い流れの中距離戦を使っていたレイエンダや、同じく3歳春まではクラシック戦線を中心に使われていたこともあってマイル戦に戻った近2走はポジションが後方寄りになっているジャンダルムは、ペースが速くなると仮定するのであればやや評価を下げた方がいいかもしれません。当然馬場状態によっても展開は大きく変わってきそうだけに、各馬の脚質のみに捉われず騎手の性格面も含めて柔軟な予想を心掛けたいところですね。

 

《東京新聞杯2019》

《最終予想》

 

【ロジクライ】

今年の出走馬の面子を見たときに真っ先に思い浮かんだのが『差し・追込み馬が非常に多い』メンバー構成であるといった印象でしたが、残った前々で競馬をするグループの中で最も展開利を受けそうなのが同馬であるといった追い風を高評価して本命にしたいと思います。前走のマイルチャンピオンシップではスローペースを番手に控えてしまい、直線瞬発力勝負となって万事休すといった内容だけに全くのノーカウントで問題なく、4月のマイラーズカップでも同じような競馬で完敗している事実から本格化した今は京都コース自体それほど得意にしてない面があるのかもしれません。同馬の最大のストロングポイントは速い流れを前々で運んで持続的に長くいい脚を使えるところで、その長所が最大限に活きる直線の長い東京1600mコースはこれまで2戦2勝の実績が示すように同馬にとってベストな舞台であるのは間違いないでしょう。先週は比較的速い時計での決着が多かったですが、昨年の富士ステークスを1.31.7の好時計で勝利しており全く問題なく、マイル戦に限定すれば稍重以下でも2戦2勝と馬場不問で好走しておりパワー勝負になっても問題ないのは他馬と比較してもかなり有利なのは確実でしょう。唯一の弱点は速い上がりに持ち込まれて切れ味勝負で後れを取る展開になることですが、今回の鞍上は展開に合わせて積極的な競馬を見せる横山典騎手だけにそれほど心配しなくてもよさそうで、強気の先行策から早め先頭の正攻法で勝ち切ってほしいところですね。